fc2ブログ
=^・ω・^=早く家族に会えますように(^・ェ・^)
【どこにいてもがんばってます】
2013年12月31日 (火) | 編集 |
★たいせつな家族に会えましたか?★
まだ警戒区域内にはたくさんの犬猫たちが残され苦しんでいます

『保護されている犬猫が掲載されているリスト集があります』

rist_1.jpg rist_2.jpg

原発事故地域より動物愛護団体/個人ボランティアが
救出・保護された犬猫たちの写真と情報が掲載されています


ご希望の方へメール便またはクロネコ便にて発送してもらえます(無料)
まだ会えない飼い主さんはぜひ連絡してみてください

http://onyawan.blog93.fc2.com/

<支援者様>
バナーの掲載・リスト作成のご支援をよろしくお願いします
(リンク先は上記アドレスへ)

『探している飼い主さんまずはこちらをクリック!!』
jisinbanner.jpg


『まだまだ救出が続いています』

fukushima_kyuugo_1.jpg  fukushima_kyuugo_2.jpg

2012年3月1日より行政が救出を行なっています
問い合わせてみてください

福島県動物救護本部
http://www.pref.fukushima.jp/eisei/saigai/kyuugoindex.htm


『各動物愛護団体でも救出はずっと続いています』

原発事故も収束せず、避難されている飼い主さんご自身がまだまだ不安の中におられると思います。
でも小さな家族はこの国に文句も言えず、支援さえなく、ただひたすら最愛の飼い主さんを待ち続けています。

そろそろ探してあげませんか?
迎えに行ってあげませんか?


各動物愛護団体へも問い合わせをしてみてください




スポンサーサイト



【伊豆大島島外避難・ペット避難OKです!!!】
2013年10月23日 (水) | 編集 |
【緊急拡散希望です】

伊豆大島に繋がりのある人が居る方は
大至急知らせてあげてください。


繰り返さないために

ですが、今回の土石流は小さな命たちの危険が非常に高く

必ず迎えに行くから待っててなどと言っていられません。

避難生活を共には出来ないそうですが

命を守るのは人間にできることです。


以下 大島に暮らす方のブログを転載します

=======================================================

http://osanpoikuyo.blog112.fc2.com/


取り急ぎ!


今回、島外に避難される場合、飼っているペットに関して、
東京都獣医師会が 全面バックアップをしてくれることが決定しました


人間の避難場所は決まったけど ペットを一緒に連れていけない・・・
避難所には ペットは一緒に入れない・・・



そういった場合、
東京都獣医師会が全面的に協力し、預かり先を確保してくれます




(今後、状況に応じて変更があるかもしれませんが、今の時点では、
一緒に避難生活を送れる、ということではありません
別々にはなってしまいますが、きちんと預かり先を見つけてくれる、
島に残していかなくてもいい、ということです
その点、誤解のありませんよう、お願いします)





移動するにあたっては、ケージに入れることが必須となります
ケージのない方は、大島の保健所で貸し出してくれているそうです






色々なうわさや情報が錯綜してしまっていますが、

大島の獣医さんから直接入ってきた情報ですので、確かです






ただ、この情報が、島の中の人達に 広がっていません

島内の放送でも 今現在まだ流してもらえていません

村役場はすでにキャパオーバーになってしまっています




ツイッター、フェイスブックをお持ちの方、
拡散をお願いできますでしょうか









万が一、既にペットを残して島外に避難されてしまった方で、
それなら、 連れて行きたかったのに・・・・
という方がいらしたら、連絡もらえれば、保護しに行きます
明日なのか 明後日なのか、台風の状況により、
再度の避難勧告が出てしまうと、入ることも難しくなってしまうと思うので、
なんとかぎりぎりまで、対応したいと思います



連絡先
poo@wan.180r.com




すみませんが、こちらも拡散願います





よろしくお願い致します





『がんばっペットステッカー』
2012年05月20日 (日) | 編集 |
y's factory 吉村様よりご提供いただきました


0504_1.jpg
黒・むらさき・赤・白・ピンク

車・オートバイ・自転車・ベビーカーなど
多くの目に付くものに貼ってくださる方にお送りいたします。


【お申し込み方法】

ご希望の色・枚数を書いたものと
切手(80円)を貼った返信用封筒にご住所・お名前を書き
こちらまでお送りください

304-0824 茨城県下妻市村岡166-14
小松宛


それぞれ枚数に限りがあります。
ご希望に添えないことも有るかも知れませんが
何卒ご了承ください。






保護されている猫たち 3
2012年04月06日 (金) | 編集 |
ねこひと会様にて保護されています
(ブログより写真をお借りしています。緊急時でもありリンクの連絡を差し控えさせて頂いているところもございます。ご都合の悪い場合には恐れ入りますがご連絡くださいませ)

※お問い合わせはまずコメントに記入をお願いします。
 個人情報については「非公開」にチェックを入れてください。
※すでにお家に帰れた子も含まれているかも知れません。
※写真をクリックすると大きくなります


3月11日更新です
146_20120311185158.jpg 153_1.jpg 154_01.jpg

155_1.jpg 157_w.jpg 158site.jpg

160_20120311185416.jpg 162_20120311185427.jpg 163_20120311185442.jpg

167_20120311185558.jpg 169site.jpg 170_20120311185620.jpg

171_20120311185632.jpg 173_20120311185642.jpg 174_20120311185653.jpg

175_20120311185706.jpg 176_20120311185719.jpg 177.jpg

178_20120311185745.jpg 179_s.jpg 180_20120311185816.jpg

181_s.jpg 182_20120311185851.jpg 183_2.jpg

183_2.jpg 185_20120311185946.jpg 186_20120311190000.jpg

187_20120311190028.jpg 189_20120311190044.jpg 190_20120311190102.jpg

191_20120311190233.jpg 192kunikuni.jpg 194.jpg 195_20120311190345.jpg

197.jpg 200.jpg 202.jpg

204_20120311190629.jpg 207.jpg 208.jpg

c147.jpg c148_1.jpg

c159.jpg c164.jpg c168.jpg

c172.jpg c203_01.jpg c205.jpg

c206.jpg no165(1).jpg no166(1).jpg



12月30日更新です
c141_s.jpg c142_s.jpg c143.jpg



10月29日更新です
c130_s.jpg c134.jpg c135.jpg


9月12日更新です
c120.jpg c121.jpg 
c124site.jpg c125site.jpg c126site.jpg

c128_site.jpg c129_site.jpg


8月15日更新です
c91_20110815173734.jpg c92_20110815173745.jpg c94_20110815173805.jpg


c95_20110815173815.jpg c96_20110815173825.jpg c97_20110815173837.jpg c98_20110815173848.jpg


c99_20110815173901.jpg c99_02_20110815173911.jpg c101_20110815173924.jpg c102.jpg


c103.jpg c104.jpg c105.jpg c106.jpg


c107.jpg c108.jpg c109.jpg c110.jpg


c112.jpg c113.jpg c114.jpg c115.jpg 


★6月2日更新しました(下段)
★6月11日更新しました(最下段)

nekohito25  nekohito19  nekohito20

nekohito22  nekohito13  nekohito14  nekohito15  nekohito16  nekohito17  nekohito18  nekohito8  

nekohito9  nekohito10  nekohito11  nekohito12 nekohito3 
 nekohito4  nekohito5  nekohito6  


6月2日以下追加しました

c54.jpg  c55.jpg   c56.jpg   
c57.jpg  c59.jpg   c60.jpg


c61.jpg   c62.jpg

6月11日以下追加しました
※管理NOは保護団体でのナンバーです
c63.jpg管理NO.c63 双葉町下浦にて保護 白にサバ斑 オス

c64.jpg管理NO.c64 双葉町下浦にて保護 キジトラ オス

c65.jpg管理NO.c65 双葉町下浦にて保護 黒クロ オス

c66.jpg管理NO.c66 双葉町下浦にて保護 キジ白 オス

c67.jpg管理NO.c67 双葉町下浦にて保護 サバ白 オス

c68.jpg管理NO.c68 双葉町下浦にて保護 シャムミックス オス

c69.jpg管理NO.c69 双葉町下浦にて保護 黒白 ヒゲ メス

c70.jpg管理NO.c70 双葉町下浦にて保護 キジトラ メス

c71.jpg管理NO.c71 双葉町下浦にて保護 キジ白 メス

c72.jpg管理NO.c72 双葉町下浦にて保護 キジ白 メス

c73_1.jpg c73_2.jpg
管理NO.c73 双葉町下浦にて保護 グレー白 オス

c74.jpg管理NO.c74 双葉町下浦にて保護 キジ白 オス

c76.jpg管理NO.c76 双葉町下浦にて保護 アメショーミックス オス

c77.jpg管理NO.c77 葛尾村 岩角交差点付近にて保護 キジ白 オス

c78.jpg管理NO.c78 双葉町下浦にて保護 茶トラ オス

c79.jpg管理NO.c79 南相馬市小高区川房にて保護 シャムミックス メス

c80.jpg管理NO.c80 南相馬市小高区川房にて保護 サバトラ メス

c81.jpg管理NO.c81 南相馬市小高区川房にて保護 黒白 メス

c82.jpg管理NO.c82 南相馬市小高区川房にて保護 茶白 メス

c83.jpg管理NO.c83 南相馬市小高区川房にて保護 キジ白 オス

c84.jpg管理NO.c84 南相馬市小高区川房にて保護 白 メス

c85.jpg管理NO.c85 南相馬市小高区川房にて保護 スモーク 薄茶薄グレー白 メス

c86.jpg管理NO.c86 浪江町室原町 小沢材木店付近にて保護 茶トラ メス

c87.jpg管理NO.c87 浪江町室原町 小沢材木店付近にて保護 キジトラ メス



飼い主さんが見つかりました
nekohito2 nekohito7 nekohito21 nekohito_1 nekohito23 nekohito24 c51.jpg c52.jpg  c58.jpg c122.jpg c111.jpg c119.jpg  c138.jpg c139.jpg 



虹の橋に引っ越しました
c93_20110815173755.jpg c144_2.jpg 

1匹でも多く早く飼い主さまのもとへ帰れますように。



保護されている猫
2012年04月03日 (火) | 編集 |
ANJシェルターにて保護されています
(ブログより写真をお借りしています。緊急時でもありリンクの連絡を差し控えさせて頂いているところもございます。ご都合の悪い場合には恐れ入りますがご連絡くださいませ)

※お問い合わせはまずコメントに記入をお願いします。
 個人情報については「非公開」にチェックを入れてください。
※すでにお家に帰れた子も含まれているかも知れません。
※写真をクリックすると大きくなります

※被災ペット用のシェルターです。各団体様よりお預かりしていますので、そのときによって団体様に帰る場合もあります。


3月12日更新です
いっし~1 インデ~1 きたじ~1

さとち~1 しろく~1 ちびと~1

ちゃち~1 なみち~1 パンち~1

プリン~1 まるく~2 マロン~1

みかん~1 みけち~1 みみち~1

双葉グ~1 双葉グ~3

大熊太~2 姫ちゃ~1



飼い主さん見つかりました
安田く~1 

みんなここにいますよ~